fc2ブログ

出来ることから、はじめましょう。

2012年10月5(金)、6(土)、7(日)の三日間、

気仙沼で、震災後初めて映画祭が開催されます。

既存のホールに加え、被災した建物を劇場として、

­大小合わせて10以上の劇場を気仙沼市に出現させます。

「一緒に泣こう,一緒に笑おう。東北に集まれ、映画のチカラ。」

皆様、お誘い合わせの上、気仙沼へお越しください。

スポンサーサイト



納棺師という職業

映画、「おくりびと」で知られるようになった納棺師という職業。

今回の震災でも、多くのご遺体を復元し、家族の元へ戻したといいます。

この方の復元があって、初めて自分の家族だと気づくことが出来て、

気持ちの整理がつけられる。

亡くなってしまった人と、残された人との架け橋になる。

本当に難しくもあり、本当に大切な仕事だ。

今日で1年半

震災から今日で1年半が経ちました。

わが故郷の気仙沼 鹿折地区では、瓦礫の撤去もほとんどおわり、

これからは地盤沈下した沿岸部の土地の嵩上げが始まります。
IMG_5293_convert_20120911161343.jpg



本当の復興はまだまだこれからです。

皆様ぜひ気仙沼を訪問してください。

そして被災地域の今現在を知ってください。

http://www.judge-acc.com

送料無料キャンペーン中です。

只今、送料無料キャンペーン中(申し訳ございませんが沖縄の方、離島の方は¥10000以上のご購入の場合)です。

この機会にぜひともご利用ください。


愛され続ける物造り

グランドワゴニアとは・・・
1962年(1963年モデル)から、1991年(1992年モデル)まで生産された、

アメリカを代表するSUVのうちのひとつ。

70年まではカイザー社、続いて87年まではAMC、そして91年までクライスラーが製造を手掛けた。

大きなモデルチェンジがされず、30年近く製造されたとても珍しいモデルなのである
car_158_image1_detail.jpg
今現在でも、多くのファンに愛され続けている。

自分もそういう物造りを目指したいです。
http://www.judge-acc.com
プロフィール

judge99

Author:judge99
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR